ホーム > 医学生の方へ > ふじのくに次世代医師リクルーターからメッセージ > 静岡県立静岡がんセンター 高木 航 先生

  • 卒後臨床研修プログラム
  • 専門医研修プログラム

ここから本文です。

更新日:2016年6月24日

静岡県立静岡がんセンター 高木 航 先生

 takagiふじのくに次世代医師リクルーターの高木航です。平成27年度に引き続き2期目のリクルーターとして平成28年度も皆様へ静岡県の情報をお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いします。まず私についてですが、出身地は静岡市です。平成21年に北海道大学を卒業、静岡県立総合病院で初期臨床研修および外科後期研修を修了しました。静岡県立総合病院は地域で随一の診療科数と各科に満遍なく配置された指導医で充実した研修医の教育体制を敷いています。診療の上で困ったことを各領域の専門家に相談できる環境は、不安だらけの初期研修医にとって非常にありがたいものでした。同期の研修医も多く活気にあふれ、勉強会などで知識を共有したり2年目の研修医が1年目の研修医に向け定期的に講義を行うなど、研修医同士で協力して学ぶ伝統もありました。研修医は病院からも大切に扱われ、負荷がかかりすぎないよう配慮がなされていました。

 平成26年度からは静岡県立静岡がんセンター胃外科レジデントとして勤務しています。当センターでは手術の勉強はもちろんですが学会発表や論文執筆の機会も多く得られます。文献の読み方、データの収集方法や解析方法についても細かく学べます。がん診療の最先端に触れながら様々な問題を深く考察したい方には、静岡がんセンターでの研修を強くおすすめします。

 今回、平成28年3月26日にグランシップで60名以上の医学生諸君を迎えて行われた意見交換会へ参加しました。話の内容としてはやはり2017年より開始予定の新専門医制度について興味を持っている方が多く、研修の進め方について質問を受けました。具体的には、静岡県医学修学研修資金の返還債務免除要件を満たすための県内指定病院での勤務と、専門医研修とが両立し得るのかということです。現時点ではまだ専門医研修プログラムが明らかでないためアドバイスが難しいと歯切れの悪い答えしかできませんでしたが、意見交換会終了後に鶴田県理事(ふじのくに地域医療支援センター副理事長)から伺ったところでは志望領域の指導医・研修プログラムも考慮して勤務先を指定するから心配いらないとのことです。静岡県専門医研修ネットワークプログラムの新たな位置づけに益々期待が持たれます。

 皆様が静岡県で実りある研修を受けられることを願っています。一緒に頑張りましょう。

【お問い合わせ】

静岡県立静岡がんセンター

電話 055-989-5222(代)
FAX 055-989-5783