ホーム > 医学生の方へ > ふじのくに次世代医師リクルーターからメッセージ > ふじのくに次世代医師リクルーター 静岡県立総合病院 高橋 カナン 先生

  • 卒後臨床研修プログラム
  • 専門医研修プログラム

ここから本文です。

更新日:2025年9月25日

静岡県立総合病院 高橋 カナン 先生

 こんにちは。静岡県立総合病院救命救急センターで勤務している、高橋カナンと申します。静岡県内で研修や勤務を検討されている皆様に、参考になるかはわかりませんが、少しでもお力になれるように自身の経験をお伝えさせていただきます。

 私は出身も静岡県で、医学部在学中にこの静岡県医学修学研修資金を貸与していただいておりました。地元である静岡県内での研修を考えていたのと、学生時代に志望科が定まっておらず、指導医のいる診療科が豊富な病院での研修を行いたいと考え、静岡県立総合病院で初期研修を行うことに決めました。働き始めてすぐは、医学的な知識以外にもカルテの操作方法や病院内の設備も、右も左も分からないことばかりでした。一学年の研修医の数が他の病院と比べて多い当院では、当直やローテの際にどんな些細なことでも聞くことのできる先輩がすぐそばにいる環境でとても助かりました。指導医の先生方も優しくかつ熱心に指導に当たっていただき、何時も有意義なローテだったと思います。診療科の研修以外にも、スキルアップのためのICLSやACLSなどといった講習会も複数開催されており、学会への参加も積極的に行けることは当院で初期研修を行うことの魅力の一つだと思います。

 研修終了後はそのまま静岡県立総合病院の救急科専門研修プログラムでの後期研修を開始しました。当院は高度救命センターであり、県内の様々な重症患者が運ばれてきます。救命救急科だけではなくたくさんの診療科の先生方にも協力していただいて、患者さんがより良い治療を受けられるように、元気にもとの生活へ戻れるように、日々の診療を医療スタッフみんなで励んでいます。診療科選びに悩んでいましたが、救命救急科を選択してよかったと思っています。

 ここまで読んでくださりありがとうございました。学生時代は勉強や部活動に忙しく、更に進路や将来のことで悩まれるかと思います。そのときはぜひお近くの先輩方も頼っていろいろな意見を聞いてください。私のお話も少しでもお力になれれば幸いです。静岡で一緒に働けることを楽しみに、お待ちしております。応援しています!

【静岡県立総合病院 高橋 カナン 先生】

  県立総合病院 髙橋先生 

【静岡県立総合病院】

 県立

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:静岡県健康福祉部地域医療課(本部事務局)

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-2868

ファックス番号:054-251-7188